« 仮面ライダー ~RETURN TO THE FIRST編~ HG仮面ライダー31 | トップページ | ハウルの動く城 1/24second HOWL'S MOVING CASTLE »

2005.11.15

週刊少年マガジン カスタムバイクコレクション Part 2

magajinbike001 先週の金曜日、帰る途中にいつものようにサンクスに寄り道。バリバリ伝説の漫画があったので、「懐かしいな~」と立ち読みをしてから食玩コーナーへ行ったら「講談社 週刊少年マガジン カスタムバイクコレクション」なるものを発見。今の今まで漫画読んでコーフンしてたので思わず買ってしまいました。(^.^; 

「あいつとララバイ」から4種、「バリバリ伝説」から2種の計6種+シクレ1種の全7種です。スケールは1/24です。あいつとララバイはほとんど読んでないのでわかりません。バリバリ伝説は好きな漫画なので、何回読み直したかわかりません。

あいつとララバイ

研二 ZⅡ ボンバーSP

magajinbike002

キングとの対決のため、更にボンバーのおやっさんによってチューンされたZⅡは時速170キロでもフロントを持ち上げるマシンとなる。おやっさんがそこまでZⅡに力を注ぐのも、キングの乗るカタナはかつておやっさんが組んだマシンだったからである。(付属のデータカードより)

研二 ZⅡ FXモドキ

magajinbike003

キングとの5分5分のバトルにより有名になりすぎた研二のZⅡ。あまりにも有名になりすぎ、その結果シグナルレースの挑戦者が増え、困り果てた研二が思いついた名案とは・・・。解体屋で見つけたFXの外装をZⅡに載せることであった。

ディーブ カタナ

magajinbike004

アメリカ横断ローカルレース参戦のため、渡米した研二・おやっさん・井田・恭介の4人。そこで出会う日系2世のメカニック、ディーブのプライベートマシンでもあるGSZ1100S。水没したZⅡの修理が終わるまで研二はそのマシンを借りることとなる。

キング カタナ

magajinbike005

無敵の街道レーサー首都高キング。キングが操る初期型カタナはその昔ボンバーのおやっさんによってチューンされたマシンである。キングの名を語るに相応しい余裕のある走り、実力・マシン共に研二を上回るものであった。

バリバリ伝説

郡 CB750F後期  と思ってたけどカードを見たら前期(丸ミラー)でした。写真撮るときも気付かずにいました。シクレですね。(なんと微妙な差・・・(^.^; )

magajinbike006

高校2年生の巨摩 郡が乗る赤いCB750F。カスタムはツボを抑えたセパハン・スタビ・集合管のみ。郡の走りに興味を持ったイチノセレーシングクラブ・一ノ瀬みゆきは、愛車のVT250Fで勝負を挑んでくる。

magajinbike007

マフラーには細かくマーキングが入ってます。

magajinbike008 magajinbike009 magajinbike010

ナンバープレートには、それぞれ作品名のロゴが入ってます。

秀吉 カタナ

magajinbike011

自称裏六甲のウンチーニこと、ひじり秀吉が操るカタナ750。早朝の峠で会った秀吉と郡はウサギとカメでバトルすることに。峠で向かうところ敵なしの郡であったが、秀吉のライディングは郡を圧倒し、追いつくことすら出来ず転倒してしまう。

magajinbike012 magajinbike013 magajinbike014 magajinbike016

撮影台に乗せたままにしておいたら、下の子に発見されてしまいました。どうやら気に入ったようで、あまりをちょうだい攻撃にあってます。

毎日疲れてねてしまって、この記事も書き出してから3日もかかってやっとアップの有様です・・・眠いよ~(-_-).。oOO グゥグゥ・。・。

きゃらぶらいふの現在の順位は→banner_02

|

« 仮面ライダー ~RETURN TO THE FIRST編~ HG仮面ライダー31 | トップページ | ハウルの動く城 1/24second HOWL'S MOVING CASTLE »

食玩」カテゴリの記事

フィギュア」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
わたくしはあいつとララバイを何回も読みました。(バリバリ伝説もよみましたが。)
とてもそそられる品々にちょっと買いたくなってしまいました。400円・・・値段も中身もオトナ向けですね・・・。

投稿: pooh | 2005.11.23 04:35

>poohさん

コメントありがとうございます。(*^▽^*)

poohさんのブログものぞかせていただきました。素敵な写真満載のブログですね(=^_^=)

値段も中身もおとな向けですが、並べて飾ると満足度けっこう高いかも(^.^; 

投稿: さっぴー | 2005.11.23 21:27

この刀、実は前輪が反対です
ブレーキディスクを見れば・・・

投稿: ぎゅぎゅ | 2006.02.16 00:14

>ぎゅぎゅさん

いらっしゃいませ。
そうなんですか!
バイクに詳しくないので全然気がつきませんでした~(^.^;

投稿: さっぴー | 2006.02.19 00:54

すいませんお聞きしたい事がありますして、研二のボンバーSPのフレームの色は赤ですか?僕の持っているボンバーSPは黒なんですけどいいのでしょうか、ちなみにフェンダーの色白なんです。教えて下さい。

投稿: バリバリカン吉 | 2008.09.04 12:12

バリバリカン吉さん

3年も前のものなので、今となっては画像のものが全てです。
見る限り赤のようですね。
バリバリカン吉さんがお持ちのは、他のバイク模型では?
ナンバープレートに作品名がなければ違うシリーズのものかもですね(出てるのかどうか知りませんが・・・。)
作品名があるならバージョン違いでしょうか?

答えになってないかもですが、以上で~す(^.^)

投稿: さっぴー | 2008.09.07 11:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊少年マガジン カスタムバイクコレクション Part 2:

» あいララのフィギュアを大人買い? [小林ゆき[バイク]BIKE.blog]
滅多に行かないコンビニに昨日たまたま行ったら食玩コーナーでこんなのを見つけた。 [続きを読む]

受信: 2005.12.13 12:34

« 仮面ライダー ~RETURN TO THE FIRST編~ HG仮面ライダー31 | トップページ | ハウルの動く城 1/24second HOWL'S MOVING CASTLE »