ダッシュカー F-TOYS
7月3日発売だったようです。全6種+シークレットです。毎朝のセブンに1BOX入荷していて、手つかずだったので衝動買いしちゃいました。映画はまだ見てないけど、そのうち子どもと見に行きたいと思います。
箱の大きさに比べて、中身がかなり小さいです。開けてみてブリスターの真ん中にちょこんと車が入っているので、ちょっと意表をつかれてびっくりしちゃいました。まあ、でもこのくらいの大きさの方が、コレクションにはいいですね。
ゼンマイでプルバック走行します。アイシールがついていて、表情を変えられます。(変えないけど・・・(^.^; )
ライトニング・マックィーン
ピストン・カップ・チャンピオンシップにて、史上最年少で優勝した若き天才ルーキー。スピードこそが生き甲斐で、いつもレースに勝つことだけを考えている。口癖は「カッチャオ!」
メーター
心優しきレッカー車。身体はオンボロ、話し方は田舎丸出しだけど、誰よりも友達思い。マックィーンにとって生まれて初めての親友となる。特技は、後ろ向き走り。
これが一番大きいです。多分これを規準に箱の大きさを決めたのでしょうね。
サリー
2002年型のポルシェ911。女性弁護士としての都会の多忙な生活に疲れ、ラジエーター・スプリングスにやってきた。そのクールでインテリジェントな魅力にマックィーンはメロメロ。
ヒロインなのですね。あまり女っぽくみえないかな?
ドック・ハドソン
1951年型のハドソン・ホーネット。ラジエーター・スプリングスのご意見番的存在で、診療所(修理工場)を営みながら裁判官も勤める。
シェリフ
1949年型マーキュリー社のパトカー。町の安全を守る役目を果たし、まじめにその仕事に取り組んでいるが、たまにラジエーター・スプリングスの標識の裏で昼寝をしている。
キング
1970年型プリムス・スーパーバード。カーレースの歴史のなかで最も多く優勝している。努力家で何よりチームを大切にし、家族思い。
ルイジ
シクレなので解説が載ってません。おなじみ(カリ城)ルパンの愛車ですね。
公式HPで解説を発見。
1959年型のフィアット500。ラジエーター・スプリングでクツ屋(タイヤショップ)、「ルイジのタイヤ専門店」を経営している。心が広く社交的なイタリア人(!?)。息の合う相棒グイドとは、いつも一緒にいる。熱心なレースファンでもあり、マックィーンとの出会いにとても興奮している。
| 固定リンク
「食玩」カテゴリの記事
- マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションVol.2 第3夜(2010.02.03)
- マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションVol.2 第2夜(2010.01.28)
- マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションVol.2(2010.01.24)
- 超造形魂 スキャンヒーローズ 仮面ライダーVol.1 第1夜(2009.12.29)
- 創絶 仮面ライダー ~鮮緑の疾風編~(2009.11.13)
「ミニカー」カテゴリの記事
- デロリアン ダイキャストモデル(2009.12.12)
- けいおん! ♪♪1/64痛車ミニカーコレクション♪♪(2009.10.21)
- ミニカーコレクション サーキットの狼(2009.09.10)
- 1/64痛車ミニカーコレクション らき☆すた(2008.11.28)
- 頭文字D リアルモデルコレクション 公道最速伝説編 サークルKサンクス限定(2008.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント