« 以前のガンダム1番くじ ハロCDプレイヤー | トップページ | TAITO スーパーメカニクス 宇宙戦艦ヤマト »

2007.03.04

仮面ライダー ライダーマスクディスプレイ ~仮面ライダー旧1号編~

Maskdp001 Maskdp002

楽しみにしていたライダーマスクディスプレイ 旧1号が届きました。秋葉でオフ会の折りには激辛設定でどうにもなりませんでしたが、ネットで予約していたので内心焦りはなかったのです。
到着後、でっかさの存在感と以外といいつくりなのでもう1個ぐらい欲しいな~なんて思って、帰宅途中のボーリング場に立ち寄ったら、穴に棒を刺す筐体に入荷してました。
ネットで買った値段ぐらいかかっちゃいましたが、2日間で4個ゲットです。(^.^;

Maskdp003
解説
仮面ライダー(旧1号)
放映期間 1971年(昭和46年)4月3日~
       1973年(昭和48年)2月10日
記念すべき仮面ライダーシリーズの第1作。第1話から第13話にかけて活躍した仮面ライダー1号は、別名「仮面ライダー旧1号とも呼ばれている。
仮面ライダー旧1号のマスクは、硬質のFRP製(アップ用)と、軟質のラテックス製(アクション用)が用意され、登場カット毎に使い分けされた。
特にFRP製のマスクは、話数毎に、補修・リペイントをして使用していたため、多数のバリエーションが存在する。そのために、旧1号のマスクの「基本形」を特定するのは、難しいとされる。
各々、目の下のネジの数・鼻筋の角度・「クラッシャー」と呼ばれるアゴも、シーンによってFRP製・ラテックス製が使い分けられるなど、旧1号のマスクには様々な特徴が見受けられる。
劇中でその違いを確認するのも、「仮面ライダー」の醍醐味のひとつであるといえる。

イメージどおりの旧一号で、入手してとても満足。RMWのは高くてとても手が出ないもの・・・。(といいつつヒビキは予約入れてたりする・・・。しかし、延期ばかりでいつになったら届くのか・・・。最初の予定からそろそろ1年たたないか?)
Maskdp004
この角度もほれぼれ(^ー^* )
Maskdp005 Maskdp006 Maskdp007
Cアイもクラッシャーもいい感じ。顎は割れてたのね。

Maskdp008 Maskdp009
マスクコレクションの旧1号と比較。マスコレのはちょっと細長い顔で少し違和感があったのですが、ディスプレイの方が自分の持つ旧1号のイメージに近いです。
色もディスプレイの方が「♪緑のか~め~ん~」のイメージですね。

Maskdp010
この角度はそんなに変わらないかも。

Maskdp011
マスコレのは同じようなクリアアイなのに、目が暗く見えます。
実は、ディスプレイの台座の目の裏に当たる部分は、白で塗装されているので、それが効いているようです。
マスコレの台座も白で塗るといいのかも・・・。

↓クラッシャーの可動に挑戦!! 複数ゲットできたので,心おきなく。
Maskdp012
マスクとの接続ダボ3カ所をエッチングノコで切り取り、中央部分のダボを削ってヤスリがけ・・・。ヤスリあとが目立っちゃってますね。コンパウンドで磨きましょう。
Maskdp013
切り離してみたら、クラッシャーの上部分はちゃんとギザギザに作られてました。口開けると、また違った雰囲気でいいですね。
Maskdp014 Maskdp015
開けたり閉めたりできるようになりました。

Maskdp016
木ネジで止めただけです。(^.^; 開けたとき、クラッシャーの上部が上あごと干渉するので、最初のダボ穴より5mmほど奥に止めなおしてます。

2つ目に開封したマスクは、愛車のリアウインドウのところに飾ってみたのですが、ほれぼれ眺めているうちに、
「これ、ブレーキ踏んだら目が光るといいなぁ・・・。」
と、天からの声が・・・

電飾に挑戦です。
Maskdp017
後付け用のLEDハイマウント・ストップランプをカーショップで買ってきました。(3,129円)
分解してLED部分だけ台座に切り込みを入れて取り付け。
工作時間30分です。
Maskdp018
乾電池4個で、光るかどうか実験。見事発光台座のできあがり。
(*^◇^)/°・:*【祝】*:・°\(^◇^*)
↓では、マスクを取り付けてみましょう。
Maskdp019
わーい!!光ったぞ~!!!

Maskdp020 Maskdp021 Maskdp022_1 Maskdp023
暗闇で光る目が、かっこいい!!
Maskdp024
さて、車との配線が上手くいくでしょうか。知識不足なのでちょっと不安。

きゃらぶらいふの現在の順位は・・・→banner_02 ←ココをポチッと押して下さい。(^.^;
e_01 ←こちらもよろしくです。にほんブログ村 コレクションブログへ←コレクションサイトあります

|

« 以前のガンダム1番くじ ハロCDプレイヤー | トップページ | TAITO スーパーメカニクス 宇宙戦艦ヤマト »

フィギュア」カテゴリの記事

プライズ」カテゴリの記事

仮面ライダー」カテゴリの記事

仮面ライダー(昭和)」カテゴリの記事

コメント

さっぴーさん、職人並みのお仕事、お見事です。
電飾めちゃくちゃカッコイイですね~。
私も挑戦したいのですが、1個所有なのでそんな勇気が持てません・・・・。
是非、車に乗ってる勇姿の写真のアップをお願いしたく思います。
(先ほど、来月予定のシャドームーンをネット予約してしまいました・・・。このシリーズ、ハマりますね・・・。)

投稿: ジングァ | 2007.03.04 01:31

>さっぴーさん、職人並みのお仕事、お見事です。
電飾めちゃくちゃカッコイイですね~。

職人並みではないです(^.^;
以外と簡単な工作でしたよ。

でも光らせた効果は絶大ですね。ますます気に入っちゃいました。
問題は車の配線回しが上手く自分にできるのか・・・。
がんばってみます。

私もすでに、シャドームーン、V3、FIRST1号予約入れてます。(^.^;

投稿: さっぴー | 2007.03.04 02:02

目が光るとかなりよくなりますねぇ。
いいもの見させて頂きました。
それにゲーセンで4個もゲットとは頭が下がります。
車に簡単につけられるといいですね。

投稿: | 2007.03.04 14:25

うらやましい、けど、私にはデカすぎる・・
今更ながらスーパー2階のおもちゃ売り場で
手付かずのマスクコレ見つけましたがまた旧1、
その前にMy穴場で荒らされBOXでしたが
なぜかハイパー残っていました、
しかし旧2はホントに同じだけ入っているのだろうか・・

投稿: ぽっくる | 2007.03.04 14:29

日子です。こんにちわ。
このマスクかっこいいですね~。
しかも目を光らせたらすごくいい!!

彼氏がさっぴーさんのページを見てどうしても欲しいというので、さっきモノの店に1個注文してしまいました。
代引きで私の所に届いてしまいます。
ブログネタにしちゃおうかしら。

投稿: 日子 | 2007.03.04 14:39

はじめまして初心者コレクターと申します。
こちらのブログは以前からよく拝見させていただいておりました。これを機にお見知りおきのほどよろしくお願いいたします。

電飾ネタは散財生活さんとこの書き込みをみてましたので楽しみにしておりました。

発光いい感じですね~!色合いもかっこいいです!またそのほかのマスクの画像もいいですねえ、上手く撮られますね~。

Cアイのブレークランプとの連動発光とはナイスアイデアですね。その車の後ろについて走ってたら楽しいでしょうね~(^^)

最後にひとつ、このマスクディスプレイはよく出来てますが私のイメージの旧1号からするとCアイがひとまわりほど小さく感じます(あくまで主観です)全体によいできなのでそこが非常に残念に思ってます。でもリメイクされた旧1号マスクという位置づけで無理やり納得させてます(笑)

では失礼いたします。

投稿: 初心者コレクター | 2007.03.04 17:58

>寮さん

光らせたら断然かっこよくなりました。

今日ちょっと車(RAV-4)見たら、リアのブレーキランプ類、どうやったらはずせるのかわからない・・・。
素人には難しそうです。(でもがんばる。)

投稿: さっぴー | 2007.03.04 21:07

>ぽっくるさん

マスコレ、まだありますか。こちらではもう全然見かけません。
旧2号は少ないですよねー。
私も旧1号BOXばかり当たりましたが、旧2号過剰地域もあるのでしょうか・・・。

投稿: さっぴー | 2007.03.04 21:10

>日子さん

コメントありがとうございます。
彼氏も見て頂けたんですか~。ありがとうございます。

日子さんのところでも、ブログねたにアップしてくださいね。「仮面ライダー」カテゴリーが増えるかな?

投稿: さっぴー | 2007.03.04 21:20

>初心者コレクターさん

はじめまして(^O^)

>こちらのブログは以前からよく拝見させていただいておりました。これを機にお見知りおきのほどよろしくお願いいたします。

こちらこそよろしくお願いします。どんどん書き込みしてくださいね。

>電飾ネタは散財生活さんとこの書き込みをみてましたので楽しみにしておりました。

あの時点ではやりたいというきもちだけでしたが、何とか形になりました。

>発光いい感じですね~!色合いもかっこいいです!またそのほかのマスクの画像もいいですねえ、上手く撮られますね~。

LEDが赤発光なので、いい感じに光ってくれました。大満足です。(^ー^* )

>Cアイのブレークランプとの連動発光とはナイスアイデアですね。その車の後ろについて走ってたら楽しいでしょうね~(^^)

車への取り付けが実現したとして,光っているところを自分で見られないのが残念ですね。
後ろの車に楽しんでもらえればいいか・・。

>最後にひとつ、このマスクディスプレイはよく出来てますが私のイメージの旧1号からするとCアイがひとまわりほど小さく感じます。

なるほど。実際のところどうなんでしょうね。人それぞれイメージする旧1号はちがうと思いますが,私的には合格です。

投稿: さっぴー | 2007.03.04 21:28

>さっぴーさん
 TB&コメントありがとうございました。
 私もこのマスクは”非常に満足度高し!”です!

 ”電飾”凄いですね!
 前の車に・・これが付いていたら
 思わず見入ってしまいそうです(笑)

投稿: なおさん | 2007.03.05 13:47

トラックバックありがとうございます!
電飾やクラッシャーの改造など素晴らしいお仕事に感銘を受けました
楽しそうなブログなのでちょくちょく拝見させて頂きます☆

投稿: ヒロファイター | 2007.03.05 22:44

>なおさん

なおさんのブログに「はじめまして」なんてコメントしましたが、以前ヤマトメカニックファイルの記事におじゃましたことありました。(^.^;

バカですが、今後ともよろしくです。

投稿: さっぴー | 2007.03.06 00:50

>ヒロファイターさん

コメントありがとうございます。

>電飾やクラッシャーの改造など素晴らしいお仕事に感銘を受けました

改造等は、普段はあまりやらないのですがリアウインドウ越しにマスクを眺めていたら、どうしてもやりたくなってしまいました。


>楽しそうなブログなのでちょくちょく拝見させて頂きます☆

ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております。

投稿: さっぴー | 2007.03.06 00:52

はじめまして、なにがしです。ホームページ、毎日のように拝見させてもらってます。私もマスクディスプレイを買いました。質問なのですがマスクと台座はどうすれば、きれいはなれますか。

投稿: なにがし | 2007.03.11 22:32

>なにがしさん

はじめまして(^O^)

画像の台座の一番上に溝があるのがわかるかと思いますが、そのぐらい浅い溝に、マスク側の出っ張りがかかっているだけなので、ぐりぐり回しながら力業で引っ張ってはずしました。
予備があるので無理にやりましが、やり方によっては破損の危険もあるかもです。(たぶん大丈夫だとは思いますが・・・。)

投稿: さっぴー | 2007.03.11 22:59

はじめまして。サミー株式会社と申します。
仮面ライダーや特撮ヒーロー等をブログで取り上げられている方や、
そのブログをご覧の皆様に是非見て頂ければと思いコメントさせて頂きました。
この度、WEB限定で弊社のパチスロ機種「仮面ライダーDX」の
ちょっとおもしろいプロモーションムービーと仮面ライダーの
ブログパーツを制作しましたのでご紹介させて下さい。
http://www.shigekist-movie.com/
よろしくお願いします。

投稿: サミー株式会社 | 2007.03.16 21:30

はじめまして。

好きなものがご一緒のようで楽しく拝見させていただいています。
大変恐縮ですが質問させてください。
私も仮面ライダーディスプレイを改造しようと思っているのですが、台座の円柱をマスクから外すことができません。
どのようにすれば良いのかご教授ください。
よろしくお願いいたします。

投稿: タイガー | 2020.05.07 22:39

すいません。
なにがしさんのご質問に答えていらっしゃいましたね。
わかりました。
ありがとうございました。

投稿: タイガー | 2020.05.08 13:15

すいません。
なにがしさんのご質問に答えていらっしゃいましたね。
わかりました。
ありがとうございました。

投稿: タイガー | 2020.05.08 13:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダー ライダーマスクディスプレイ ~仮面ライダー旧1号編~:

» 「ライダーマスクディスプレイ 仮面ライダー旧1号編」到着! [なおさんの「徒然日記」]
某通販ショップで注文していた「ライダーマスクディスプレイ 仮面ライダー旧1号編」(以下”旧1号マスク”)が到着! この「ライダーマスクディスプレイ」はバンプレストがアミューズメント景品として製造したモノで,「仮面ライダー」のマスクを精巧な造形で再現した....... [続きを読む]

受信: 2007.03.04 21:02

» 仮面ライダー ライダーマスクディスプレイ〜仮面ライダー旧1号編〜 [おもちゃ生活]
2月のプライズ商品のであるはずが、いたるゲーセンを探し回ってもなかなか見つからなかったこの商品。 3月中旬になってやっと見つけました。 雑誌なんかも1日遅れで入荷される青森では、決して珍しくはないことですね・・・。 それとも単に店側が出し惜しみをしていた....... [続きを読む]

受信: 2007.03.21 13:58

« 以前のガンダム1番くじ ハロCDプレイヤー | トップページ | TAITO スーパーメカニクス 宇宙戦艦ヤマト »