TAITO スーパーメカニクス 宇宙戦艦ヤマト
プライズなのでそれなりですが、でも十分満足行く出来になってます。長物の撮影は難しい・・・。
組み立て式ですが、組み立ては後部メインエンジンノズルをはめるだけなので3秒で終了です。
全長40cmもあり、撮影台が狭いので、横からのショットを撮り切れません。
パネルラインに汚し塗装してあります。結構いい雰囲気。
1/665ってスケールに何か意味があるのでしょうか。全長40cmからの逆算?
やはり一番は前からのアングルですが、この、後ろからのアングルも好きです。
パーツの精密感はちょっといまいちですね。
主砲・副砲は回転可能です。砲身も3本くっついてますが上下に可動します。
第三艦橋はちょっと分厚い気が・・・。
第三艦橋後部ハッチが開閉可能です。ショットピン後がくっきりですね。
大気圏航行は絶対無理だろうと思われるウイングですが、展開可能です。
サイドの展望室もでかくないかい?
↓メカニックファイルのヤマトと並べました。
メカニックファイルは運ぼうとするとバラバラになるので、その点プライズの方はお気軽でいいです。
メカニックファイルの方は1/700スケールでしたっけ?後ろを合わせるとこのぐらい全長が違います。船首はプライズの方が細いですね。(中にメカが入ってないからかな?)
きゃらぶらいふの現在の順位は・・・→ ←ココをポチッと押して下さい。(^.^;
←こちらもよろしくです。
←コレクションサイトあります
| 固定リンク
「フィギュア」カテゴリの記事
- 【予約】S.I.C. HERO SAGA 仮面ライダー電王 SPECIAL S.I.C.仮面ライダー電王ウイングフォーム付き(ホビージャパン/2010年5月中旬予定)(2010.02.13)
- 特撮ニュータイプ 2010年05月号 マスクコレクション W サイクロントリガー付録(雑誌)[角川書店]《仮予約商品04月発売》 (2010.02.11)
- マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションVol.2 第3夜(2010.02.03)
- マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションVol.2 第2夜(2010.01.28)
- マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションVol.2(2010.01.24)
「プライズ」カテゴリの記事
- 味自慢 ふっくら たこ焼き職人(2010.02.13)
- デロリアン ダイキャストモデル(2009.12.12)
- 仮面ライダーV3 DX組立式スタチューモデル(2009.05.20)
- 宇宙戦艦ヤマトリアルフィギュア 森雪 TAITO おとなプライズ(2009.02.17)
- 歴代ライダー ビッグフィギュアキーホルダー4 全4種 第2夜(2009.01.17)
「宇宙戦艦ヤマト」カテゴリの記事
- 宇宙戦艦ヤマトリアルフィギュア 森雪 TAITO おとなプライズ(2009.02.17)
- 宇宙戦艦ヤマト メカニックコレクション 全8種 ローソン 第3夜(2008.12.21)
- 宇宙戦艦ヤマト メカニックコレクション 全8種 ローソン 第2夜(2008.12.16)
- 宇宙戦艦ヤマト メカニックコレクション 全8種 ローソン(2008.12.13)
- スーパーメカニクス コスモゼロ おとなプライズ タイトー(2008.06.17)
コメント
これもさっぴ~さんのテクで波動砲を光らせてほしい!
(かなりの大改造・・)
私だけでしょうか・・・波動砲口を見るとなぜか
ドリルミサイルをぶち込みたい衝動にかられるのは(笑
ボーリング場って穴場ですよね、
私も昔開業したてで忙しく休みなしで毎夜2時過ぎまで
仕事をしていたためストレスからか帰り道に深夜の
ゲーセンはしごしまくりで月10万くらい使っていた頃に
たまにボーリング場寄っていました、
プライズは古かったりいいものが無かったりでしたが
設定がやっつけで大型景品でも1プレイゲットしまくり
で気持ちよかった思い出が・・懐かしい。
投稿: ぽっくる | 2007.03.05 02:05
>これもさっぴ~さんのテクで波動砲を光らせてほしい!
(かなりの大改造・・)
以外と小改造で実現できましたヽ(^。^)丿
あり合わせの物でやりました。画像補正後アップしますね。
>私だけでしょうか・・・波動砲口を見るとなぜか
ドリルミサイルをぶち込みたい衝動にかられるのは(笑
男なら,波動砲口にはドリルミサイルでしょ。(^.^;
かなり太いのが入ったはずなのに,逆回転ででてったあと,ほとんどダメージないのが不思議です。
>ボーリング場って穴場ですよね、
そうですね。以外ととりやすかったりします。
でも,係の人がいないことが多いので,ヘルプ要請はできなかったりします。
月に10万ですか・・・ぽっくるさんも強者ですね・・・。(^.^;
投稿: さっぴー | 2007.03.06 00:47