酒井ゆうじコンセプトワークスGODZILLA “構(KA-MA-E)” 第1夜 キンゴジ編
今日の朝、いつものセブンに寄ったら、食玩コーナーにでかい箱がおいてありました。
ゴジラは好きなので、ちょっと迷いましたが、2箱買ってみました。時間が無くてよく見なかったので、2種かなと思いましたが、全4種です。
購入したのは、今回アップする1962年キングコング対ゴジラと1995年ゴジラ対デストロイアです。
あと2種は1954年ゴジラと1964年モスラ対ゴジラです。
出来がいいので、明日残っていたら、あと2種も買おうかな。
レアカラーもあるようです。
酒井ゆうじ氏原型制作・プロデュースによる新コンセプトモデル!
ゴジラの立ち構える姿を迫力の造形で再現!
バンダイ 酒井ゆうじコンセプトワークス GODZILLA 構 ノーマル4種セット【新商品】
酒井ゆうじコンセプトワークス 第1弾 GODZILLA 構 ノーマル4種セット
GODZILLA 1962(キングコング対ゴジラ)
酒井ゆうじ氏作品解説
キンゴジの「構」として私が選んだのは、幼い頃から目にしてきた有名な白黒スチール写真です。この写真のキンゴジは、映画公開当時雑誌や映画のポスターとして頻繁に登場し、今も記憶の深いところに焼き付いて離れません。キンゴジといえばこのポーズを思い浮かべるファンも多いでしょう。場面は富士山麓に登場するシーンです。正面顔は、菱形の輪郭の上部に付いた大きな目や笑っているようにも見える大きく裂けた口などから爬虫類をイメージさせユニークな顔に見えます。しかし、横顔からは、切れ長の鋭く形のいい目は澄み切って美しく、小さくてシャープな頭部のシルエットや、単純に見えて実は複雑な流れを持つ唇のラインなどから、精悍でハンサムなゴジラであることがわかります。この、角度によって全く違う印象を与える特徴こそ、凶暴かつコミカルで愛嬌のある劇中でのキンゴジの性格を象徴するものであり、私を筆頭に熱狂的なファンがいる理由でもあります。製作にあたっては以上の顔の特徴をふまえ、左足や尾の曲がり具合は若干アレンジを加えましたが可能な限りスチール写真に忠実に製作しました。「構」キンゴジの決定版と言えるでしょう。
彩色に関しては、総天然色の映像を基に深緑系にし、劇中のキンゴジのイメージで塗装しました。 ※封入の解説カードより
台座が付いていますが、上にのせるだけです。好きな角度で飾れます。
大きさは、ゴジラ全集より一回りぐらい大きいですかね。箱の割には小さいです。
なるほど、見る角度によっていろんな表情を見せてくれます。
さすがは酒井氏、表面のモールドもすばらしいですね。
忙しい時期に入ってきたので、更新が滞りがちですが、モチベーション上げて頑張っていきましょう。(^.^;
ゲーセンプライズも、ゲットしたのたまってるし、SICのアギト&トルネイダーも楽天のオクで落札して届いたまま開けてないしでネタはたくさんあるんですがね。
あ、そういえばアルソリのダークヒーロー2も買ったまま放りっぱなしだった(^.^;
きゃらぶらいふの現在の順位は・・・→ ←ココをポチッと押して下さい。(^.^;
←こちらもよろしくです。
←コレクションサイトあります
日本ブログ新聞ランキング
| 固定リンク
「食玩」カテゴリの記事
- マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションVol.2 第3夜(2010.02.03)
- マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションVol.2 第2夜(2010.01.28)
- マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションVol.2(2010.01.24)
- 超造形魂 スキャンヒーローズ 仮面ライダーVol.1 第1夜(2009.12.29)
- 創絶 仮面ライダー ~鮮緑の疾風編~(2009.11.13)
「フィギュア」カテゴリの記事
- 【予約】S.I.C. HERO SAGA 仮面ライダー電王 SPECIAL S.I.C.仮面ライダー電王ウイングフォーム付き(ホビージャパン/2010年5月中旬予定)(2010.02.13)
- 特撮ニュータイプ 2010年05月号 マスクコレクション W サイクロントリガー付録(雑誌)[角川書店]《仮予約商品04月発売》(2010.02.11)
- マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションVol.2 第3夜(2010.02.03)
- マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションVol.2 第2夜(2010.01.28)
- マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクションVol.2(2010.01.24)
「ゴジラ」カテゴリの記事
- 酒井ゆうじコンセプトワークスGODZILLA “構(KA-MA-E)” 第3夜 (2008.02.27)
- 酒井ゆうじコンセプトワークスGODZILLA “構(KA-MA-E)” 第2夜 デスゴジ編(2008.02.22)
- 酒井ゆうじコンセプトワークスGODZILLA “構(KA-MA-E)” 第1夜 キンゴジ編(2008.02.20)
- HDX仮面ライダー到着 配置情報&究極大怪獣ガイガン(2007.12.30)
- メリークリスマス! 究極大怪獣 アルティメッドモンスターズ ゴジラ(2007.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
1995が欲しくてあったら買おうと思っていましたが見て、箱のデカさにびっくりしてやめました
箱の割りに安いな、と思ったら中はそんなデカくないんですね・・代わりにデスノート買ったら思いっきり単色掴まされました(汗
投稿: ぽっくる | 2008.02.22 00:55
箱の大きさの半分は台座ですから、ゴジラ自体は小さいです。完成体で入ってますので、箱の厚みより、横幅は小さいと言うことで、大きさの想像はつくでしょうかね。
デスノート、手を出そうと思ったけど、単色があるのでやめましたよ(^.^;
投稿: さっぴー | 2008.02.22 22:57