書籍・雑誌

2010.02.13

【予約】S.I.C. HERO SAGA 仮面ライダー電王 SPECIAL S.I.C.仮面ライダー電王ウイングフォーム付き(ホビージャパン/2010年5月中旬予定)

0210080
バンダイの誇るハイエンドアクションフィギュアシリーズ「S.I.C.」を用いた「月刊ホビージャパン」の人気連載、オフィシャルディオラマストーリー「S.I.C. HERO SAGA」。
  このたび、HJ MOOK未収録の『仮面ライダー電王』を扱ったエピソード「S.I.C. HERO SAGA MASKED RIDER DEN-O EDITION -1971年4月3日-」を収録したスペシャル本に、S.I.C.シリーズ未発売の「S.I.C.仮面ライダー電王 ウイングフォーム」をセットした、まったく新しいS.I.C.本が刊行となります。
  まだまだ話題のホットな『仮面ライダー電王』。このウイングフォームのS.I.C.化により、『仮面ライダー電王』劇中の電王のフォームがついにS.I.C.ですべて揃います。

●付属フィギュア≪S.I.C.仮面ライダー電王ウイングフォーム≫・仮面ライダー電王ウイングフォームのデザインを安藤賢司氏がS.I.C.にアレンジ。・本編中、ウイングフォームの変身シーンに一瞬出現する羽根をイメージした、巨大なウイングパーツが付属。・ウイングフォームの武器であるデンガッシャー、ブーメランモード&ハンドアックスモードを再現可能。・スタンド付属。

ついにウイングフォームの登場ですか・・・・。電王シリーズ、フルコンプを目指すなら買いでしょう。(^.^)

フルコンプ目指してないですが、予約しちゃいました。(^.^;

続きを読む "【予約】S.I.C. HERO SAGA 仮面ライダー電王 SPECIAL S.I.C.仮面ライダー電王ウイングフォーム付き(ホビージャパン/2010年5月中旬予定)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.02.11

特撮ニュータイプ 2010年05月号 マスクコレクション W サイクロントリガー付録(雑誌)[角川書店]《仮予約商品04月発売》

光の巨人が中途半端で放置中ですが・・・・、マスコレに動きがあったようなのでのせておきます。

特撮ニュータイプ 2010年05月号 マスクコレクション W サイクロントリガー付録(雑誌)[角川書店]...

Wは色換えでフォームが多いですから、この調子で付録がたくさんになるんでしょうか・・・。
まあ、確実入手できますからいいんですがね・・・雑誌代が・・・・(^.^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.14

ヤングエース特別付録 KAIYODO×KADOKAWA SHOTEN オリジナルフィギュアコレクション 《真希波・マリ・イラストリアス》プラグスーツVer.

Makinamidsc07403 先週の月曜日(6日)休みだったので、一人でエヴァ2.0(破)をみてきました。

劇場でエヴァをみるのは初めてでしたが、とても良かったです。ネタバレになるので詳しくは書きませんが、みなさんぜひ見に行ってください。

で、パンフにも載っているのですが、4日発売のヤングエースに真希波・マリのフィギュアがついてるとのことで、映画の帰りに書店に行きました。
発売2日後なのに大きめの書店2店まわりましたが既に売り切れ・・・。
やや焦りつつちょっとマイナーな書店を目指していったらありました。

でも、昨日我が家の目の前のスーパーの中の書店をのぞいたら、山積みされてました・・・・(^.^;

続きを読む "ヤングエース特別付録 KAIYODO×KADOKAWA SHOTEN オリジナルフィギュアコレクション 《真希波・マリ・イラストリアス》プラグスーツVer."

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.12.21

3人あわせて、Perfumeです!

Perfumedsc05916_2
今年度、夏前ぐらいから、Perfumeファンはじめました。(^.^;
テクノポップユニットという懐かしい言葉で気になりはじめたのが、昨年後半からの「ポリリズム」のCMがらみで。
その昔、YMOから始まって、プラスティックスやジューシーフルーツを聞いていたおじさんとしては、ライブで「ジェニーはご機嫌ななめ」 をカバーもしてるときいて、超気になっていたのでした。
で、今ではすっかり虜でございます(^.^;
公式ファンクラブPTAにも所属させて頂きました。
というわけで、今夜は、新たに発売になった写真集「ポートフォリオ」とともに到着したPerfumeグッズをアップします。
上の画像は11月の武道館ライブのパンフです。先週の金曜日にNHKで放送がありましたが、皆さんはご覧になったでしょうか?  いけなかったので注文しました。(^.^;

きゃらぶらいふの現在の順位は・・・→banner_02 ←ココをポチッと押して下さい。(^.^;
e_01 ←こちらもよろしくです。にほんブログ村 コレクションブログへ←コレクションサイトあります

続きを読む "3人あわせて、Perfumeです!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.12.01

仮面ライダーマスクコレクション ハイパーホビー誌限定

Masukorehh001 本日発売、ハイパーホビー1月号特別付録、ハイパーホビー限定マスクコレクション旧1号です。

午後になって今日は1日だったと思い出し、焦って書店に行きましたが、焦ることもなかったようです。ちゃんと買えました。
うちの前の小さな書店では私がいったときには2冊しかありませんでしたが、(たぶんここはいつもそんなもん。)出かけるついでに覗いた大きめの書店では山積みされてました。

ともかく、入手できるのは今回だけなので、マスクコレクションファンの方は忘れずに購入しておきましょう。
転売屋に買い占められて、後からオクで高く売りつけられない要注意です。(きっと雑誌代金も加算されるでしょう。)
今ならただのおまけです。

続きを読む "仮面ライダーマスクコレクション ハイパーホビー誌限定"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006.01.28

国産名車コレクション Vol.1

スバル360とフィアット500とミニクーパーの区別がイマイチつけられない私ですが(^.^;宣伝につられて買ってしまいました。

nihonmeisha001 nihonmeisha002 nihonmeisha003

詳しくないけど車には興味あるので買ってしまいました。でも次号からたかくなるんですよね~。3号からは1790円。ぱるぴーさんの記事によると、ノレブ社製ミニカーなら仕方ないのかと思いますが、ちょっとキツイですね~。

コレクション本はいつも途中で挫折してますので、今回も何号まで買うかわかりません。(^.^;

きゃらぶらいふの現在の順位は→banner_02 ←ココをポチッと押して下さい。(^.^;
e_01 ←こちらもよろしくです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.14

ゴジラドリーム 酒井ゆうじ怪獣造形作品集特別付録 ゴジラ全集版ゴジラ2000ミレニアムひな形モデル

先週の何曜日か忘れましたが、帰りにワンダーGooをのぞいていたら発見しました。発売は夏頃だったようです。

godzillad001

ゴジラドリーム酒井ゆうじ怪獣造形作品集
収録作品120点以上!
怪獣造形の第一人者、酒井ゆうじが贈る初の怪獣造形作品集!!
初回限定「ゴジラ全集版ゴジラ2000ミレニアムひな形モデル」付き
酒井ゆうじの名作「ゴジラ2000ミレニアムひな形」をバンダイキャンディ事業部の人気シリーズ「ゴジラ全集版」として全高約7cmで忠実に再現!
酒井ゆうじが作品集のために新たに作り起こしたここでしか手に入らないスペシャルアイテムです。

おまけにつられてけっこうな値段だったのですが購入してしまいました。写真集の方もオールカラーで見応えがあります。

godzillad002 godzillad003 godzillad004 godzillad005

さすが酒井ゆうじ!!! すばらしい造形です。(*^▽^*) このしっぽのなが~いのがたまりません!!

きゃらぶらいふの現在の順位は→banner_02 ←ココをポチッと押して下さい。(^.^; e_01 ←こちらも登録しました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.01.02

仮面ライダー響鬼ツインキーホルダー ヒビキクレナイバージョン ハイパーホビー特別付録

現在発売中ハイパーホビー誌2月号、特別付録のツインキーホルダー ヒビキクレナイバージョンです。またまた付録目当てで雑誌購入してしまいました。ツインキーホルダーシリーズは、ゲーセンのプライズでおなじみで、いくつかはゲットしましたが、こちらはハイパーホビー誌限定のものです。

hhhibikikurenai001

箱はこんな感じ、中身に対してかなーりでかいです。(でかすぎ。1/9の大きさで十分入ります。資源の無駄はやめようよ!)

hhhibikikurenai002

ゲーセン版の色替えだけなのかちょっとわかりません。でも、クレナイはかっちょええです。(^O^) ディスクアニマル アカネタカと音角がついとります。

hhhibikikurenai003

ディスクアニマルの表側を撮影し忘れましたが、クリアレッドの成形にシルバーで塗装してあって、雰囲気ばっちりです。音角の塗装もこのサイズでは十分すぎるレベルです。

hhhibikikurenai004 hhhibikikurenai005

背中側もこの通り、音撃棒や股間のベルト?まできちんと塗り分けてあります。

ツインキーホルダーシリーズを集めている人は買いですね。本誌込みで880円です。(^.^;

本誌の最後の方に、響鬼の1/2マスク(6月発売初回1000セット限定)情報が載っているのですが、すごく欲しくなってしまいました。本物同様マジョーラカラーでの塗装が美しいです。・・・・でも二万五千円かあ・・・・(^.^;

きゃらぶらいふの現在の順位は→banner_02 ←ココをポチッと押して下さい。(^.^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.01

’33年版キング・コングフィギュア フィギュア王特別付録

あけましておめでとうございます。2005年はたくさんの方々にブログを通じて交流して頂き、ホントにありがたかったです。今年もなるべくたくさんの記事を更新していきたいと思いますので、見に来て下さいね。(=^_^=)  コメントなどいただけると更に励みになりますので、よろしくお願いします。

さて、新年一発目はこの日のためにとっておいた(・・・っていうか、アップが追いついてなかっただけなのですが・・・(^.^;   )33年版キングコングです。

kongufiguaou001

kongufiguaou002

パッケージはこんな感じ。いい味出してます。

kongufiguaou003

33年版ですので、フィギュアはモノクロ彩色です。

kongufiguaou004

さすが松村さん!すばらしい造形ですね~

kongufiguaou005 kongufiguaou006

セブン・キャンペーン版と並べてみました。

kongufiguaou007

これでコレクション完成ですね。全部並ぶと嬉しいです。今月はダイノテイルズ6のキャンペーンもあるので楽しみです。

きゃらぶらいふの現在の順位は→banner_02 ←ココをポチッと押して下さい。(^.^;

| | コメント (12) | トラックバック (1)

2005.09.16

攻殻機動隊 タチコマファイル

ライダーのエントリー続きで、タチコマのアップが今日になってしまいました。セブンアンドワイで予約しといたものが、届きました。

tachikoma001

ファイルの内容は

  • 特別企画『タチコマ座談会』
  • 名場面集
  • 設定資料集ほか

となっており、薄いながらも充実した内容です。

tachikoma002

そして、攻殻機動隊2ndGIG Ver.ニュータチコマフィギュアが付属しています。というか、自分的にはこちらがメインです。タチコマの立体物をやっと手に入れました。ρ( ^o^)b_♪ランラン♪

tachikoma003

  • 小さなボディに16ヵ所可動のギミックを搭載!
  • ボールジョイントの足首で様々なポーズがとれる!
  • ポッド軽量化により自立可能!
  • 質感にこだわった塗装仕上げ(スミ入れ済み)
  • リアルなディテールとプロポーション!
  • フィギュアサイズ 全長:79mm×全高:57mm×全幅:60mm

tachikoma004 tachikoma005 tachikoma006 tachikoma007 tachikoma008

2nd GIGがいつも貸し出し中だったけれど、おとといやっと最終巻をレンタルできて今日見たばかりなので、感激もひとしおです。 「♪ぼ~くらはみんな~ い~きている~」がよみがえります。荒巻さんが、タチコマのことを『私の部下が~』とただのAIではなく完全にゴーストを持つものとして語ったのがしびれました。

ランキングに参加してます。人気blogランキング

| | コメント (6) | トラックバック (2)