スキー

2007.12.30

2007年 第15回 安比スキーツアー

Appi001 今年も毎年恒例の安比スキーツアーに行って参りました。12月26~28日の2泊3日と例年通りの日程です。
今年は、主催者のうっぴーさんが他のスキーツアーから抜けられず、参加できないとのことで昨年の4人が3人になる非常事態・・・。あまりにもさびしいので、息子のよっしーを連れて行きました。(^.^;

3日間吹雪無しという、過去14回では考えられなかったすばらしいコンディションでスキーを堪能してきました(^ー^* )

続きを読む "2007年 第15回 安比スキーツアー"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.01.08

スキーに行ってきました

Katashinadsc05797 1月5~7日の3日間、家族スキーに行ってきました。我が家と、神奈川のうっぴーさん一家の2家族です。いつもだと1月4~6日にいくのですが、今年は4日に休めなかったので、5日からとなりました。うっぴー家は4日から3泊です。
1日目、片品スキー場、快晴でした。

続きを読む "スキーに行ってきました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.30

2006 安比スキーツアー

Appi06dsc05420_1 26日から28日まで、毎年恒例の安比スキーに行ってきました。
参加者は主催者のうっぴーさん、FDオーナーのKAくん、初日は仕事で、新幹線で夜から参加のたけちゃん、そしてわたくしさっぴーのおじさん4人です。過去最少人数になってしまい、ちょっと寂しかったですね。
うっぴーさんのレガシーで夜通し運転朝着でしたが、運転手が3人もいるのでいつもより楽チンです。
でも、前の晩あまり睡眠が取れてなかったので、私の運転は半分夢の中になってしまいました。あ~危なかった。皆さん生きててよかったね。(^.^;

続きを読む "2006 安比スキーツアー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.29

2005年 第13回 APPIスキーツアー

DSC07954

記憶が確かなら、1993年に始まった大学時代からの親友、うっぴーさん主催のAPPIスキーツアーも今回で13回目になりました。それ以前の志賀高原スキーツアーも入れるとどれくらいになるのでしょうね。思えば長いものです。

昨年度のAPPIスキーツアーはこちら

例年、うっぴーさんグループは鎌倉のある県を出発し、我が県のグループとあだたらSAで合流するのですが、今年は我が県グループのイエロージャイアントさんはお仕事が入ってしまい欠席、たけちゃんは病欠、一緒に行くはずだった私の職場のHくんは急な用事で欠席となり、こちらは私一人になってしまいました(T△T) 

最初はうっぴーさんたち5人がレガシー1台で私のラブ4と合流するはずでしたが、「(FDオーナーの)KAくんが車出したいから、回ってあげるよ。」とのありがたい言葉に甘え、ちょっと遠回りして我が家まで迎えに来て頂いてしまいました。

夜通し運転してAPPIの「ペンションアリス」に到着。25日夜から降り続いた雪をオーナーが雪かきしていました。リフト引換券をいただいて、スキー場へ向かおうとしましたが、FDがスタックしてしまい、みんなで押して何とか脱出しました。

何はともあれ、無事ついたお祝いに(朝から)乾杯です。

DSC07896

2本飲んでいい気分になったところで、滑りにいこうと思いましたが、昨夜からの大雪と強風でリフトが動きません。しばらく待ってやっと下の2本が動き始めたので滑りにでました。乗ったけれども寒い寒い(T△T) 

DSC07898

↑いきなり埋まるSさん(^O^)

風が強くて、ゲレンデ中腹のレッドハウスで長~~い休憩です。そしてそのまま昼食に突入。結局、たいして滑れずに1日目は終了です。

DSC07899 DSC07900

↑半日ちょっととめていただけなのに、こんなにつもってしまいました。(^.^; 赤いのが「スキー場に来る車じゃないよね~」と言われ続けて8年になるKAくんのRX-7(FD)です。

安比温泉パティオでゆっくり入浴後、アリスで夕食。スマスマを最後まで見てねました。

2日目

↓アリスの朝食メニュー

DSC07901

2日目もさらなる雪と強風のために、リフトが4本しか動きません。ですが、何本か滑っていたら安比ゴンドラが運行し始めたので、やっと山頂に行けました。でも、めっちゃ寒かったです。

昼食は大食堂で。

DSC07902 DSC07904

K-1さん注文の担々麺(左) KAさん注文のみそバターラーメン Sさんのラーメンは何でしたっけ。担々麺はほどよい辛さでおいしかったです。

DSC07905

さっぴー注文のカルボナーラセット(カロリーありすぎ(^.^; )

スキー場に来てもガチャがあると回してしまいます。(^.^; 未入手だった「アクションポーズ 仮面ライダー響鬼」を発見して回してしまいました。3個ダブりでコンプしたので割と効率よかったです。とりあえずダブったヒビキを撮影です。

DSC07906

残りは後日。

午後はゴンドラを利用してけっこう滑りました。セカンドAPPIも開いたので滑ろうと思ったのですが、ザイラーゴンドラを下りて滑る準備をしているうちに時間切れクローズドになってしまいました。(ToT)

2日目も安比温泉パティオで入浴後、アリスに戻って夕食です。

DSC07909 DSC07910

間に魚料理もあったのですが、撮影する前に食べちゃいました。アリスの食事はおいしくてボリュームもあります。洋食ですが箸もでます。最後にご飯とみそ汁がでるのがアリス流。1日目にはサービスでおいしいケーキもいただいちゃいました。ごちそうさま。

夕食時の我々のお気に入りは、天童ワイン「わんだふる」です。甘口ですが激ウマです。

オーナーが、「9時半まで起きてたら、おいしいひれ酒をごちそうするよ。」と言ってくれたので、みんなでゲームなどしながら起きてました。

↓約束通りのふぐのひれ酒です。

DSC07911

オーナー曰く、「おいしいひれ酒 は何が違うって、ふぐのひれが全然違うんだよ。」だそうで、銀座の高級ふぐ料理店からいただいたそのひれは、その辺で出されるひれ酒に比べるとまず大きさが違います。見せてもらってみなビックリです。

DSC07912 DSC07913

ウマーすぎて飲み過ぎちゃいました。オーナーのアリス設立までのお話など聞きながら、夜更けまで楽しく飲みました。

3日目

朝食後、荷物をまとめてアリスを後にします。「また来年来ますね!」とオーナーにあいさつして記念撮影です。

dsc07915

相変わらずの強風ですが、やっと全コースオープンしました。セカンドAPPIにいき、きれいに整備されたコースをとばしまくりました。(^O^)

では、皆さんの滑りをご覧下さい。

ツアーリーダーうっぴーさん

dsc07943 dsc07948

dsc07922

FDオーナーKAくん

DSC07941 DSC07945

APPIのお隣の県出身K-1さん

DSC07947 DSC07926

中部地方出身のSさん

DSC07925 DSC07944

DSC07942

今回唯一のボーダー KAさん

DSC07916 DSC07920

新雪に挑戦!

DSC07933

↓結果

DSC07935

さっぴー(滑ってる写真はありませんが、一番上手です。←自分でいうな!!(^.^; )

dsc07937

楽しい時はあっという間に過ぎてしまいます。また来年くることを誓ってAPPIスキー場を後にしました。(=^_^=)

おまけ 菅生SAで夕食。オムカツ丼を食べました。

DSC07955

カツ丼上のオムレツを切り開き

DSC07956

↑のようになったら、

DSC07957

のりをのせて完成です。なにやらエライ料理人が考案したと書いてありましたが、味はフツーでした。

APPIスキーツアー参加の皆さん、写真掲載等問題があったらご連絡下さい。またはコメントなどいただけるとウレシイです。(=^_^=) V

きゃらぶらいふの現在の順位は→banner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)